ひんやりアロマ
ちょっと事務仕事が溜まっていたので夢中で集中していたら熱中症気味になってしまいました。
そういえば、水分摂っていませんでし、、、
人に言う前に自分ですね。
皆さんも人の心配より自分が一番ですから、本当に気をつけてください!
というより、時間を決めて休憩を取り、水分補給!は絶対です!。
ところで、クーラーをつければ地球破壊につながるのでは?
水不足は深刻ではないの?と
やはり 目の前のことばかりをみているのも問題ですよね。
微力でも できることから!
というわけで、体感温度を4℃下げるペパーミントをご紹介します。
ひんやり~♪
ミントの香りを嗅ぐだけでそう感じます!
**************************
香りを嗅がない状態で水温28℃の水に手を入れて感じる体感温度と、
ペパーミントの香りを嗅いだ状態で
水温32℃の水に手を入れて感じる体感温度が同レベルであり、
ペパーミントの香りを嗅ぐことで4℃も体感温度が下がるという実験結果が出ています。
(出典:「香りが感覚/使用感触の判断に及ぼす効果」
(株)資生堂製品開発センター香料開発室 庄司 健 ※発表当時)
フレグランスジャーナル社 AROMA RESEARCH No.23(2005)AEAJ

**************************
【ペパーミント精油の活用法】
①ルームスプレーをお部屋にシュッシュ!
これ、一番のお勧めです。
ほんとに涼しいです♪
作り方:スプレー容器の1/3に無水エタノールを入れ、
ペパーミント精油を5滴程入れて混ぜる。
スプレー容器の肩の辺りまで水を入れて良く振ってからスプレーする。
②扇風機にペパーミントリボン
リボンに精油を滴下してミントの風に♪
③ミント風呂
お風呂に精油を10滴ほど入れて全身浴。
バスソルトや重曹に混ぜてもOK!
④首巻タオルミントおしぼり
洗面器に水をはり、精油を2滴ほど落とす。
タオルを水につけて絞って首に巻く♪
※ペパーミントは刺激精油です。
使用量は少なめでお試しの上、注意しながら調整してください。