明石教室

アロマテラピーやハーブに興味のある方、アロマテラピーやハーブが大好きな方。
植物がくれた素晴らしい香りに触れながら楽しく学んでみませんか?
精油やハーブは素晴らしい力をもっています。
心身のバランスを整えてくれたり、お部屋の空気をきれいにして風邪などを予防してくれたりします。
明石教室では楽しくハーブを学ぶことができます。
ハーブティーをいただきながら、クラフトづくりをしながら、アロマの世界を一緒に楽しみましょう。
アロマテラピー検定対応コース
■ アロマテラピー検定対応 アロマテラピーアドバイザーコース
春と秋の検定試験に対応した内容プラス、アロマテラピーを楽しむために必要な基礎知識を学びます。
毎回、クリームやローション、バスソルトなどのクラフト作りも好評です。
【受講料】¥40,780(税込)テキスト代別、実習材料費込
【受験日】2016/11/6
コース名 | 受講時間 | 受講日 | 受講回数 |
平日コース | 金曜日 10:00~12:00 | 毎週 | 7回 |
集中コース | 金曜日 10:00~15:00 | ご希望日(応相談) | 3回 |
個別コース | ご希望日(応相談) | ご希望日(応相談) | 応相談 |
メディカルハーブ検定対応コース
■ コーディネーターコース
毎日の健康や美容、ショップやサロン、介護の現場、ボランティア活動などにメディカルハーブの知識を活かしていきたいという方におススメ!
ハーブティーを頂きながら各種ハーブの特徴や歴史、安全性や関連法規などについて学びます。
検定合格後に、協会に入会し研修プログラムを修了されると、メディカルハーブの専門家の最初の段階である「メディカルハーブコーディネーター」資格が認定されます。
【受講料】¥21,600(税込)テキスト代別、実習材料費込
【受験日】2016/8/28
コース名 | 受講時間 | 受講日 | 受講回数 |
平日コース | 月曜日 10:00~12:00 | 毎週 | 4回 |
集中コース | 13:00~17:00 (休憩含む) | ご希望日(応相談) | 2回 |
アロマとハーブでナチュラルライフ

アロマテラピーとハーブだけではなく、日々の暮らしを安全に快適に過ごすにはどのようなものを使えばいいのか?私たちが当たり前に使っているものは本当にいいものなのか?
10回のコースに分けて、合成石けんや合成香料の話しなどを交えながらローションやお掃除用クレンザー、バスソルトなどを作るセミナーです。
興味のある講座だけの受講も可能です。
【受講料】¥8,000(税別) / 120分 材料費込
【日 程】ご希望日を調整
<午前の部>10:30〜12:00
<午後の部>13:00〜14:30
東洋医学 季節の養生

陰陽五行、体質、季節の過ごし方、食養生など中医学の視点で楽しみます。
すぐに日々の生活に活かすことができる講座です。
各季節毎に開催いたします。
【受講料】¥2,000(税別)
手作りせっけん

植物油(オリーブ油、パーム油、ココナッツ油)からベーシックな石けんを作ります。
ご希望で、クレイや竹炭、好みの香りの精油を加えたオリジナル石けんを作ってみてください。
一度、使い出したらやめられない良質の石けんで、ご自分やご家族の皮膚を健やかにしましょう。
2名以上で開講いたします。
【受講料】¥4,000(税別)材料費込
【日程】ご希望日を調整
【持ち物】
・1ℓの牛乳パック1個(よく洗って乾かしてきてください)
・エプロン(できれば割烹着の方がいいでしょう)
・ゴム手袋、マスク、フェイスタオル(1枚)
・お好きな香りを入れたい場合は精油
※オレンジスィート、ローズマリー、ゼラニウム、パチュリ、ラベンダーに関しましては、当スクールのものをご自由にお使いください。
ACCESS
明石市太寺4丁目7-12
皆さまのお越しをお待ちしております♪