シンプルスキンケア①
シンプルスキンケア①
皮膚は体内を守るバリアなので、殆どのものは通過させない、というのは周知の事実。コラーゲン塗りたくっても、ヒアルロン酸ぬりたくっても、保湿にはなるけど~~
ザンネン!! の世界だ。
ザンネン!! の世界だ。
で、アロマテラピーがいい、いい、と言われるのは、、
精油の分子は小さいので皮膚を透過する。
なので、なんか、色々といいことをしてくれるのだ。
いいコトしてくれてる時はいいけど、使い方間違ったら、、
ある意味、コワイ話でもある。
で、スキンケアに話を戻すと、ローズオットーは、なんとコラーゲンを増やしてくれるらしい。
それも、表皮ギリギリの真皮のところで。
コラーゲンだけがすべてではなく、、他にもいろいろとあるのだけれど。
そういう事なので、スクワランの中にローズオットー精油をチョロっと入れている。
からっぽになったローズ精油のボトルにはローズウォーターやラベンダーウォーターを入れて化粧水にする。
使ったら入れる、使ったら、また入れる、を5回ほど繰り返したら、やっとこの小さなボトルは仕事を
終えるのだ。
小さいので、旅行の時も便利だ。
ガラス製なのがちょっと重いのと、キケンといえばキケンなのだが、
化粧ポーチの中には、きちんとゴムで固定できる場所があって、そこにぴったりと収まってくれるので、
今のところ、不自由はしていない。
スクワランオイルがなくなったら、次はアルガンオイル、その次はシコンクリームなどなど、
適当にローテーションしている。
お顔だけではなくて、気が向いたら肘や膝などにも塗るし、薄く伸ばしてヘアオイルにする時もある。
何でも応用を効かせることを覚えると、スキンケアだけではなくて、暮らしもとてもシンプルになる。