自分で良い氣を高める
【お手当講座】
今回のワークはまた面白かったですよ♫
ラッキーカラーの当てっこ。
見事大正解♪
手を当てられると左右で熱さが違うのが分かります。
2回目以降の受講の方のパワーアップが半端なく、
びっくりでした。
今日のニューアイテムは山椒のすりこぎ。
トラブルのあるところにコロコロさせてもらいましたが、
治ったような、
気に
なったような、、、
笑。
なぜ スリコギなのか、なぜ山椒なのかが気になってしまい、、、
そして確認できず、、、
次回聞いておきます。。。。
大日如来、不動明王、大黒天
それぞれの呪文(般若心経)や
技の違い(忍者みたいな指の組み方)も
面白くてやってみましたが、忍者ごっこに終わり、、、
ニンニン。
アーユルヴェーダでも学ぶ
サンスクリット語やヒンドウーの神様の話で
盛り上がり、インドとのつながりも感じられました。
ちなみに後で調べると、
大日如来;
宇宙そのもので、No.1の存在とも言われているとか。
仏像の手は確かにニンニンしてるっぽいです。
インドの神様なのですが、
仏としては大日如来、
神としてはアマテラスオオミノカミのようです。
不動明王;
大日如来の化身。
破壊と救済の神シバ神。
仏の顔も、、、って鬼みたいな顔で、
背中に炎しょってるし、怖すぎ。
ですが、実は厄除けの神様。
何があっても助けてやるよ!
マジだぜっ!ていう顔だとそうなるようです。
大黒天;
シバ神の化身マハーカーラ。
戦いの神様でめちゃくちゃ黒くて、
めちゃめちゃ怖いらしいです。
日本の神道では七福神として有名。
食べ物や財産の神様ですね。
因幡の白兎のサンタクロースみたいな袋を持っているあのお方です。
同一人物には思えませんね。。。
神様仏様って沢山名前があったり変化するので
相関図が必要です。。。
まだまだ勉強しなくては、、、

次回のお手当て講座
6/16(土)
7/17(火)
いずれも講座は11時半から60分。
個別お悩み相談は13時からご予約順です。
60分
30分
15分
お問合せの際に空き状況をお知らせいたします。