グリセリンソープを作ろう
アロマクラフト。
バスタイムの楽しみ。
先日の宝石せっけんのような派手さは有りませんが、…
グリセリンソープなのでお肌に優しく、
ハーブのトッピングも楽しめもす。
今回はハーブで色付けしました。
あの!バタフライピーです。
(すっごいブルーを期待していたのですが、
何でこんな色になったんだろう???(笑))
かおりももちろん天然100パーセントの物を使用します。
アロマテラピーについての説明不要!
作るだけ!
をご希望の方は800円で
お作りいただいています。

上:バタフライピーで色づけ、ラベンダーを混ぜ込みました。
中:色無し、バタフライピーを1つ。
下:色無し、カレンデュラをパラパラと。

着色無し。
裏技で色々混ぜ混ぜ。

うっすらピンククレイで色づけ。
ローズの精油があとほんの少し残っていたので1滴落とすと
さすが有機溶剤抽出!
黄色い色が付きました。
そしてドライのローズを。
可愛い型があればその容器に流し込んで、溶かすだけですが、
それでも
作る楽しみ、
出来上がりの喜びは
作った人にしか分からないものです。