クロモジ蒸留しました
月初は恒例の【ハーブ蒸留と初めてのアロマテラピー】講座です。
ついに黒文字の出番です。
枝をポキンと折るといい香りがするんです!!
抗菌、抗ウイルスも期待されるので時期的に今だ!と思いまして、、、
絶滅が心配されるローズウッドに似た香り。
浮世絵にも登場しますし、日本でもなじみ深い高級爪楊枝です。
蒸留中はみなさん
ほっぺが赤くなって、
まぶたも重そう、、、
アロマ(精油)に比べて香りも作用も優しいですが、効果の程は未知数で注目のハーブウォーターです。
またまたリカロマ(家庭用ハーブ蒸留器)ファンが増えました💕
クロモジ、
煎じてピンク色にしたかったのですが、
お湯を注いで透明のお茶にしました。
これまた美味しい〜。
来月は蒸留するハーブまだ検討中ですが、今のところ 4/2開催予定です。