ナードアロマテラピー協会資格取得コース
アロマテラピーはフランスで生まれましたが、その後、イギリスや日本ではリラクセーションを中心としたホリスティックアロマテラピーとして発展してきました。
フランスやベルギーなどでは、ガットフォセやバルネ博士の流れを引き継ぎメディカルアロマテラピーとしての研究が続けられています。
日本では、精油は雑貨として取り扱われているため、医療の一環として医師以外が第三者に提供することはできません。
しかしながら知識を学び、自己責任のもと自らのケアに用いることはできます。
AFICIONでは、フランス式アロマテラピーを学べるナードアロマテラピー協会のコースを開講しています。
ナードアロマテラピー協会についてはコチラ→